
イベント
Events※チラシに掲載の資料画像を切り取るなどし、無断転用することはできません。
江戸時代の大名たちは幕府の許可のもと、将軍家やほかの大名家との婚姻、養子縁組によって家を維持していました。仙台藩伊達家も例外ではなく、全国各地の大名と縁を結び、仙台藩が危機に瀕した時には親戚大名たちに支えられました。
この展覧会では、仙台藩初代藩主である伊達政宗の長男・秀宗が藩主となった宇和島藩をはじめとして、仙台藩伊達家の息子が跡を継いだ一関藩・刈谷藩・佐野藩を紹介します。仙台藩から巣立った殿様たちの活躍や、仙台藩伊達家との縁、そして仙台藩と各藩が支え合うことでそれぞれの家を次世代へとつないでいったようすを、ぜひご覧ください。
開催日時 7月4日(金)~8月24日(日) 9:00~16:45(入館は16:15まで)
会場名 仙台市博物館
住所 仙台市青葉区川内26番地<仙台城三の丸跡>
料金 一般:1,200円、高校・大学生:1,000円、小・中学生:500円
イベントサイトURL https://www.city.sendai.jp/museum/tenji/tokubetsuten/annai/202507.html
主催者名 仙台市博物館
「せんだい旅日和」内の施設紹介ページはこちら
開催日時 | 2025年07月04日 〜 2025年08月24日 |
---|---|
住所 | 〒980-0862 仙台市青葉区川内26番地<仙台城三の丸跡> |
お問い合わせ | 022-225-3074 |
関連リンク | 仙台市博物館 |