特集
Feature仙台市中心部は、伊達家の歴史を感じる青葉山エリアや、「杜の都」の象徴である定禅寺通エリア、個性豊かなアーケードが並ぶ駅前・商店街エリア、東北最大の歓楽街・国分町エリアと、多彩な魅力が集まる場所。各エリアは近接しており、歩いてまち巡りができるのもうれしいポイントです。ぜひ、伊達なまち歩きを楽しみながら、仙台の「とっておき」を見つけてみてください。
青葉山公園 仙臺緑彩館内の特設ブースにて、「仙台旅先体験コレクション」登録事業者が、仙台・宮城・東北ならではの体験ワークショップを毎週土・日・祝日および「仙台七夕まつり」期間中に実施します。
旅先での思い出づくりに、ここでしかできない体験をぜひお楽しみください。
エリアの魅力を体感できるまち歩きの拠点として、青葉山公園 仙臺緑彩館に「歩いて発見 伊達なまちステーション」を設置します。
ステーションでは、まち歩きコンシェルジュが仙台市中心部のまち歩きモデルコースの紹介や、観光客等来訪者の要望を聞き取り、オーダーメイドのまち歩きプランをご提案します。
ぜひご利用いただき、仙台市中心部のまち歩きをお楽しみください。
人々が行き交う賑わいの中、“はじけるおいしさ” “夜コンテンツ” “大人な雰囲気”をテーマに、一番町四丁目商店街を会場とした、夜を彩るイベント「Bang BAR SENDAI」(バンバルセンダイ)。毎回テーマに沿った企画や出店を実施します。開催期間中は会場に立ち寄ってバンバルを楽しみましょう!
中心部エリアは仙台ならではのグルメが集結しているので、食べ歩きのお供を見つけるも良し、がっつりご当地グルメを楽しむのも良し!お気に入りのお店を見つけましょう。
まずは欠かせない仙台の定番グルメ。多くの専門店が看板を掲げており、店によって味付けや食感はさまざまです。牛たん定食には、テールスープと付け合わせの南蛮みそが鉄板!
仙台名物・笹かまぼこの老舗「阿部蒲鉾店」が販売する「ひょうたん揚げ」は、蒸しかまぼこをアメリカンドックのように揚げたもの。甘く香ばしい生地とかまぼこの風味がべストマッチ!
同じく仙台名物・ずんだが入った「ずんだシェイク」も、まち歩きのおともにぴったりです。ミルキーな味わいにずんだの風味がよく合います。ずんだのつぶつぶ食感も楽しい!
まち歩きは夜も楽しい!夜の仙台の楽しみ方をご紹介する「仙台夜時間」で、ナイトコンテンツをチェックしてみてください。
地域の方々に聞いた、仙台市中心部のまち歩きにおすすめなお立ち寄りスポット・モデルコースを紹介しています。
こちらのマップは随時更新されています。
まち歩きに活用していただき、あなたの“とっておき”を見つけてください!
条件や場所から、宿泊プランで検索出来ます