特集
Featureこれから始まる、夏休みなどのレジャーシーズン。そこで今回の特集は、体験プログラム専用ウェブサイト「仙台旅先体験コレクション」の9つのジャンルのうち、バラエティーに富んだ5つのジャンルのプログラムをご紹介します!
仙台生まれ、仙台育ち、仙台を愛する人たちが、おすすめしたい場所·お店·風景などを歩きながら伝えてくれるミニツアー「仙台ふららん」。今回は知る人ぞ知る、新旧の仙台街中パワースポットを巡るツアーです。スタートは仙台駅から。宮城市民のソウルフード、「ずんだシェイク」を買って出発進行。まず向かうのは、仙台市民だけでなく飲食店事業者さんも愛用している、仙台の台所「仙台朝市」。ここには、商売の神様「仙臺四郎」が祀られています。しかも金ぴか!仙台朝市の70周年を記念して設置されたもので、同じポーズをとれば開運間違いなし?!
次に向かうのは仙台の老舗百貨店「藤崎」。屋上には、なんと、江戸時代から続く「えびす様」の社が祀られているのです。文政二年「えびす屋」の屋号で呉服商を創業して以来、商売繁盛と除災招福を祈願する氏神様として尊崇されてきました。一般のお客様も営業時間内であれば自由に参拝が可能です。お参りすれば200年分のご利益があるかも?
地元ガイドだからこそ知っているツウな目線で仙台のまちや文化を紹介してくれる 「仙台ふららん」。大好評の「まち歩きツアー」です。
ずんだシェイクを持って「まち歩きツアー」出発!
野菜、魚、惣菜、パン、コーヒー、何でもそろう市民の台所、仙台朝市。
仙臺四郎と同じポーズで気分は開運
200年以上尊崇されてきた「えびす様」
きっと、あります、200年分のご利益!
仙台市内を中心に、90分から120分程度で体験できる、まちあるき観光や体験型観光を企画・開催しています。仙台・宮城・東北を愛してやまないガイドのメンバーが、お気に入りのスポットを地域住民目線でご案内します。「歴史」「食」「伝統」「地形」「酒」など様々なテーマでの体験をご用意しています。日時限定の企画もありますし、オーダーで日時のご相談を受け付けるものもありますので、お気軽にご相談ください。
仙台の三大名物と言えば、「牛タン」「ずんだ」そして「笹かまぼこ」。笹かまぼこは、笹の葉の形に成形した焼きかまぼこで、伊達家の竹に雀の家紋から笹かまぼこと名づけられたと言われています。この笹かま作りを体験できるのが、仙台市内にある「鐘崎総本店 笹かま館」。こちらの「笹かま手作り体験教室」では、すり身をこねて型に入れ焼くまでの一連の工程を体験することができます。整え方や焼き加減は、スタッフの方が丁寧に指導してくれるので小学生以上なら誰でも安心して体験できます。材料は「たら」や「いとより」などのすり身。魚本来の美味しさを活かすために保存料や化学調味料などは使用していません。すり身をこねることでしっかりとした食感になるとスタッフさんに教えられ一生懸命にこねこね。そして串に刺し焼き炉へ。笹かまが、ぷくっと膨れながら焼ける様子は本当にウキウキします。もちろん別スペースで焼き立てを食すこともOK! ご家族での体験にもピッタリです。
こちらが、笹かまの殿堂「鐘崎 笹かま館」
まずは、原料のすり身をこねます!魚は「たら」や「いとより」
こねたすり身を串に刺して、型に入れてかたちを整える
ひっくり返しながら約10分、ぷくっと膨れながら焼けるのがカワイイ
焼きたての芳ばしい香りがたまらない、食感はぷりぷり!
笹かま館は、「おいしさ、楽しく」を企業理念に掲げ、仙台発祥の笹かまぼこ一筋に歩み続ける鐘崎の“思い”や“こだわり”をお伝えするために生まれました。「ここだけの味」「ここだけの体験」「ここだけの出会い」を楽しみながら、かまぼこを中心に仙台·宮城の食や文化を満喫していただけるアミューズメント施設です。
復興を象徴する施設としてオープンした「仙台うみの杜水族館」は、地域に根差した水族館です。水族館の目玉といえる巨大水槽は、三陸の海を再現しています。水槽の大きさは幅14m、水深は7.5m、水量はなんと990tもあります。上から降り注ぐのは太陽の光で、まさに、三陸の海の中に迷い込んだような感覚を体験できます。また、仙台うみの杜水族館は、見て楽しむだけではなく、体験型のオプションプログラムも充実しているのが特徴です。お子様連れにおすすめなのが、「ペンギンフィーディングタイム」。アクリル越しに差し出したごはんを、元気なペンギンたちがぱくぱくっと食べてくれます。その姿は愛らしく、ちょっとした飼育員気分も味わえると大人気です。その他にも、飼育員さんたちが撮影した可愛らしい生きものたちの写真を使った「缶バッジ作り」や、イルカと触れ合いながら写真が撮れる「イルカタッチ&フォト」など、楽しさ満載の水族館です。また、2022年7月15日(金)からは、ケープペンギンの新施設「うみの杜ビーチ-PENGUIN LIFE-」がオープン!
- ペンギンフィーディングタイム inうみの杜ビーチ -
- 缶バッジ作り体験 -
これからの季節にピッタリ、ヒンヤリとした海の中にGO!
巨大水槽の前に立つと海の中に迷い込んだようです
人気の「ペンギンフィーディングタイム」気分は飼育員さん
可愛らしい生きものたちの写真で「缶バッジ作り」
ハイ、思い出完成!
仙台うみの杜水族館は、
1.豊かな三陸の海を再現した大水槽など、日本の生きものの展示
2.世界中の個性的な生きものの展示
3.東北最大級の観覧席を有するイルカ·アシカのパフォーマンスや、動物とのふれあいなどのエンターテインメント性の3つを大きな柱としています。
日本の海が持つ様々な側面を魅力的に展示するだけでなく、そこに暮らす人々とのかかわりも展示に取り入れた「地域とともに作りあげる」展示を行うことで地域活性化に貢献してまいります。
熱気球は風の穏やかな早朝に開催します。四方向からロープで固定し高さ約20mまで上昇、松島の絶景を満喫できます。日の出から約1時間見られる太陽が海に反射してオレンジ色に輝く「松島ひかりの道」。オレンジ色に染まった空が水面に鏡のように映し出され幻想的な風景が広がります。会場は松島湾に面した磯崎漁港の特設会場。朝6:30までの受付なので、松島町内へご宿泊の方なら、朝のお散歩気分で参加できます。また、仙台市内から電車利用でも、始発または次便でご参加が可能です。熱気球体験には一度に約5名が搭乗することができ、ご家族やお友達と一緒に体験することができます。ドア付バスケットなので、搭乗も楽チン。車椅子の方でもそのままご搭乗いただけます。日本三景松島の空へ、感動のアクティビティを体験しましょう。
日本三景松島の空へ、絶景!「松島ひかりの道」を目撃する。
熱気球には5名が搭乗することができ、ご家族やお友達と一緒に体験することができます。
松島の空で、感動のアクティビティを体験しましょう。
日本三景松島で熱気球体験とパラグライダー体験を行っています。熱気球体験は朝日に染まる松島絶景体験です。パラグライダー体験は初心者でもすぐに海の上を飛べる東北最長の体験です。仙台松島の観光の目玉となる感動アクティビティをぜひ体験してください。
仙台駅から車で約50分。大倉ダムから5㎞先に平家落人の里として知られる定義如来はあります。昔から、一生に一度の大願も叶えていただける如来様として多くの参拝者が訪れます。その西方寺での写経の特色は、歴史ある御廟「貞能堂(さだよしどう)」に、写経体験スペースを設けていることです。その荘厳な空間で写経をしていると、自らの様々な思いが、経文を写すごとに洗われていくように感じます。写経のお手本は、お念仏、舎利礼文、四弘誓願、般若心経、じぞうもじの5種類が準備されており、自身のレベルや所要時間に合わせて体験することができます。また、境内には、登録有形文化財の山門、鐘楼堂、手水舎、御守授所のほか、五重塔、大本堂、天皇塚などがあり、中でも安徳天皇の遺品を埋葬したと言われる天皇塚は、縁結びのパワースポットとして有名です。写経で心を清めた後に参拝すれば、願いが通るかもしれません。名刹で心を洗ってみませんか?
歴史ある御廟「貞能堂(さだよしどう)」の荘厳な空間で写経体験。
自らの様々な思いが、経文を写すごとに洗われていく。心がまっさら!
写経のお手本は、般若心経をはじめ5種類が準備されており、レベルに合った体験が可能。
仙台駅から車で約50分。大倉ダムから5㎞先に平家落人の里として知られる定義如来はあります。昔から、一生に一度の大願も叶えていただける如来様として多くの参拝者が訪れます。特に縁結び、子宝、安全祈願に足を運ぶ方は多く、御祈祷を受けながら願掛けをするのが昔からの習わしとなっています。境内には、登録有形文化財の山門、鐘楼堂、御廟「貞能堂」、手水舎、御守授所のほか、五重塔、大本堂などがあります。
安徳天皇の遺品を埋葬したと言われる天皇塚は、縁結びのパワースポットとして有名です。
豊かな自然や祭り、歴史·文化、食など、さまざまな魅力にあふれる仙台·宮城·東北。せっかく行くなら、楽しい体験で想い出に残る旅にしたいですよね。
「旅コレ」は、まち歩き、アウトドア、伝統文化、ものづくり、食体験、収穫体験、震災伝承など、多彩な体験プログラムがコレクションされた、「わたしの“したい”がきっと見つかる」情報が満載のサイトです。
条件や場所から、宿泊プランで検索出来ます