観光スポット

Sightseeing Locations

仙台市電保存館せんだいしでんほぞんかん

観光スポット:仙台市電保存館

仙台の街を走り続けてきた市電の姿を未来に伝えるための施設であり、創業当時の1号車など市電車両や関係資料の展示などを行っています。

住所 〒982-0032 仙台市太白区富沢字中河原2-1 富沢車両基地内
電話番号 022-712-8312
URL https://www.kotsu.city.sendai.jp/shiden/index.html
アクセス 仙台市地下鉄南北線「富沢駅」から徒歩約15分
見学等料金 無料
見学時間の目安 30分
営業時間 10:00~16:00
休業日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(土曜日・日曜日・祝日にあたる場合は開館)、12月28日~1月3日※冬期間(12月1日~3月19日)は、土曜日・日曜日・祝日(日曜日が祝日の場合、翌日も開館)を除き休館。
駐車場 普通自動車:3台(無料)
飲食施設 なし
喫煙スペース なし

仙台市電保存館のその他の写真

市電保存館内の3車両の様子
市電保存館内の3車両
模型イメージの様子
模型イメージ
停留所名板の様子
停留所名板
制御器の様子
制御器
市電保存館外観の様子
市電保存館外観

仙台市電保存館の楽しみ方

HOW TO ENJOY
館内には、市電車両が3台展示されており、車両に乗車することができる他、運転士の制服を着用して記念撮影をすることができます。 また、市電が走っていた頃の街の様子をイメージした電車の模型を展示していたり、当時使用していた方向幕や各種名板を間近でご覧いただくことができます。

このページを見た人はこんなページを見ています

このページのジャンル

関連スポット