観光スポット

Sightseeing Locations

秋保・里センター(せんだい秋保文化の里センター)あきう・さとせんたー

観光スポット:秋保・里センター(せんだい秋保文化の里センター)

秋保を訪れる皆さんに秋保町の観光情報を提供しています。館内の秋保温泉郷観光案内所では、宿泊施設や観光スポット、グルメ情報などをご案内しています。

住所 〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元字寺田原40-7
電話番号 022-304-9151
FAX番号 022-304-9152
URL https://akiusato.jp
アクセス 《バス》■仙台駅から〈宮城交通〉仙台駅前西口バスプール8番乗り場から秋保温泉方面行きで約50分。秋保・里センター下車。 〈タケヤ交通〉青葉通り63番乗り場から「秋保・川崎 仙台西部ライナー」で約40分。秋保・里センター下車。■愛子駅から〈仙台市営バス〉秋保温泉方面行きで約15分。秋保・里センター下車。
《車》・仙台駅から約30分・東北自動車道・仙台南ICから約15分
見学等料金 入館無料
見学時間の目安 30分〜60分
営業時間 9:00~18:00 (秋保温泉郷観光案内所は9:00~18:00)
休業日 年中無休
駐車場 普通自動車:25台
大型バス:2台
飲食施設 秋保Cafe HACHI (10:00〜17:00 ラストオーダー16:30)
バリアフリー 身障注、入ス、点ブ、自ド、受案、身障ト、手小、洋ト、車イ貸、盲犬
喫煙スペース あり
言語対応 英語

秋保・里センター(せんだい秋保文化の里センター)のその他の写真

秋保里センター外観の様子
秋保里センター外観
秋保温泉郷観光案内所の様子
秋保温泉郷観光案内所
館内の様子の様子
館内の様子
ウッドデッキの様子
ウッドデッキ
足湯「寿右ェ門の湯」の様子
足湯「寿右ェ門の湯」

秋保・里センター(せんだい秋保文化の里センター)の楽しみ方

HOW TO ENJOY
館内には、秋保を拠点に活動する工芸家の作品の展示、ユネスコ無形文化遺産「秋保の田植踊」のコーナー、昔遊びコーナー、秋保電鉄のジオラマなどがあります。一年を通して音楽イベントや展示会、日曜手づくり教室を開催。4~11月は、足湯(土・日・祝日のみ/雨天中止)やレンタサイクルも利用できるので。いつ訪れても楽しむことができます。

このページを見た人はこんなページを見ています

このページのジャンル

関連スポット