学習スポット

Learning spot

仙台市縄文の森広場 せんだいしじょうもんのもりひろば

仙台市縄文の森広場

4000年前の縄文人の暮らしを体験しよう

 昭和55年に発掘された縄文時代中期のmジュラの跡である山田上ノ台遺跡を保存・活用する施設です。縄文時代のムラと周辺の環境を復元し、縄文人の暮らしを他の楽しみながら体験する場を提供しています。

見学・体験内容

 復元した竪穴住居や、ムラのようすを現した模型、遺跡から出土した土岐や石器などを見学できるほか、勾玉づくりや火おこしなどの縄文体験に挑戦することができます。
※体験希望の方はHPをご確認ください。
・勾玉づくり:200円(約90分~)
・石のアクセサリーづくり:100円~(約60分~)
・土器・土笛づくり:100円~(約60分~)→約1~2ヶ月後の引渡し
・火おこし:100円(約30分~)

実施時間 9:00~16:45/(最終入館16:15)
所要時間 見学所要約60分 体験はメニューにより(30分~90分)
予約 見学のみであれば不要
案内説明を希望の場合や、10名以上で体験を希望の場合は2週間前までに要予約
受入人数 100名程度(体験内容により人数制限有り)
説明者・案内人 職員・ボランティアが対応
交通案内 仙台駅西口バスターミナル宮城交通7番、8番のりばから「秋保温泉」「日本平」「南ニュータウン」「茂庭台」行きで約40分 山田・太白消防署前下車徒歩5分 仙台南ICから車で約10分 山田ICから車で約5分
大型バス駐車 3台可
休業日 真修月曜日(休日の場合は開館)、休日の翌日(土日・休日の場合は開館)、1月~11月の第4木曜日(休日は開館)、年末年始(12/28~1/4)
料金 一般・大学生:個人200円/団体(30,名以上)160円/地底の森ミュージアム共通券490円
高校生:個人150円/団体(30名以上)120円/地底の森ミュージアム共通券280円
省・中学生:個人100円/「団体(30名以上)80円/地底の森ミュージアム共通券150円
マップ

お問い合わせ

仙台市縄文の森広場

〒982-0815 仙台市太白区山田上ノ台町10-1

電話:022-307-5665 FAX:022-743-6771
E-mail j-hiroba@cap.ocn.ne.jp