特集
Featureアニメ『バクテン‼』は、高校男子新体操部の青春を描いたオリジナルアニメーションです。2021年の4月にフジテレビの深夜アニメ放送枠である “ノイタミナ” で放送され、2022年7月2日に映画が公開予定です。主人公たちの名前が、県内の市町村名に由来しているほか、仙台エリアも舞台地として登場します。この特集を参考に、アニメ『バクテン‼』の舞台地を巡ってみませんか?
映画の詳しい内容はこちら
アニメのオンエア情報含めた詳しい内容は公式ホームページで舞台は宮城県岩沼市!宮城の地名にちなんだ個性豊かなキャラクターも必見!!高校男子新体操に懸けた主人公と仲間たちの情熱と青春を描きます。
岩沼市は仙台市街から南へ18km、阿武隈川の河口の街で、仙台国際空港があり、国道4号と6号、JRの東北本線と常磐線がそれぞれ合流する交通の要衝でもあります。松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅で訪れた「武隈の松」(国指定文化財)や日本三稲荷の竹駒神社、金運向上や商売繁盛のご利益があるとされる金蛇水神社などの歴史あるスポットがあるほか、県内の実力店が競うラーメン激戦区でもあります。
『バクテン‼』には岩沼市総合体育館(ビッグアリーナ)や貞山堀、朝日山公園など岩沼市にゆかりのある場所が数多く登場します。
『バクテン!!』私立蒼秀館高等学校男子新体操部のキャラクターは宮城の市町や地域にちなんだネーミング。個性あふれるキャラクターはそれぞれの町に育まれ、のびのびと成長したかのよう!登場人物ゆかりの地域とエンディングに登場する町の風景をご紹介します!
●双葉翔太郎 (仙台市青葉区双葉ケ丘)
●美里良夜 (美里町)
●七ヶ浜政宗 (七ヶ浜町)
●築館敬助 (栗原市築館)
●女川ながよし (女川町)
●亘理光太郎 (亘理町)
●志田周作 (旧志田郡(現:大崎市松山、大崎市鹿島台、大崎市三本木)
●栗駒あさを (栗原市栗駒)
アオ高男子新体操部の新入部員。高校1年生。宮城県出身。
中学3年生の夏、アオ高男子新体操部の演技を見たことをきっかけに新体操に魅せられる。アオ高に入学し、新体操の世界に飛び込んでいくが、素人ながらも、持ち前の素直な性格で急成長を遂げていくこととなる。
等身大パネルはここ!
仙台藩祖・伊達政宗公が築いた城下町・仙台。東北地方の政治と経済の中心地で、都市と自然が調和した街並みは「杜の都」として知られ、市内中心部も緑にあふれ、木々が生い茂る通りや公園がたくさんあります。郊外に足を伸ばすと仙台秋保温泉や仙台作並温泉があり、雄大な自然も楽しめます。
双葉ケ丘は仙台市北部・台原森林公園から北西に位置する丘陵の住宅街。
丘陵の谷間を流れる仙台川に架かる双葉ケ丘歩道橋は住宅街と県道を繋いでいます。翔太郎のような高校生は通学時には自転車や県道沿いのバス停からバスに乗り駅に向かうなどして高校に向かいます。
アオ高男子新体操部の新入部員。高校1年生。宮城県出身。
常に落ち着いた態度を崩さないクールな性格でどこか他人と距離を置いているところがある。男子新体操ジュニア大会準優勝という実力を持ち、アオ高新体操部の若きエースとして期待されている。
等身大パネルはここ!
宮城県の北東部に位置する美里町は街の面積の約65%を豊かな水田や畑が占め、米や野菜はもちろん、果樹や施設園芸が盛んな町です。また、東北本線、陸羽東線、石巻線が交差する小牛田駅は交通の要衝となっています。
新鮮な野菜や農産加工品が並ぶ農産物直売所、地元食材を使用した農家レストランも充実!豊かな自然に触れ、美里町の大地の恵みを堪能しよう!
小牛田駅前から徒歩圏内にある公園。大型遊具やブランコなどもあり、地元の子供たちが賑やかに遊ぶ公園です。5月~10月の毎週日曜には朝市が開催されます。
アオ高男子新体操部のキャプテン。高校3年生。宮城県出身。
新体操への情熱と、部への想いは誰にも負けない熱い男。築館・女川とは幼馴染。実家は老舗の蒲鉾店。
等身大パネルはここ!
七ヶ浜町は仙台市街から車で30分の海沿いの町。家族連れに人気の菖蒲田海水浴場をはじめ、マリンスポーツを楽しめる施設も充実!かつて仙台藩主伊達政宗公が仮館を建てた御殿崎や外国人避暑地が開かれた歴史を背景に建てられた多目的施設「七ヶ浜国際村」では国際色豊かなイベントが楽しめるほか、コスプレ撮影会場としても人気です!町の観光情報はヨットの帆をイメージした白い屋根が特徴の七ヶ浜町観光交流センターでゲットしよう!
県道58号から代ヶ崎浜港に通じる坂道。塩釜湾を望む町並み、集落が広がります。七ヶ浜の実家のかまぼこ屋もこの近くかも?
アオ高男子新体操部の副キャプテン。高校3年生。宮城県出身。
自由な新体操部のメンバーを優しくフォローする常識人で、選手としても苦手の少ないオールラウンダー。苔盆栽が趣味で、実家は神社。
等身大パネルはここ!
2005年に10町村が合併して誕生した栗原市。旧築館町は奥州街道の宿場町として栄えた町。春と秋に開催される築館互市は藩政時代の物々交換が始まりとされ、道路沿いには日用雑貨をはじめ季節の花、苗木、農産加工品など様々な店が軒を連ね、縁日気分を楽しめます!夏にはハスの花が咲き誇り、冬には渡り鳥が越冬するラムサール条約登録湿地の伊豆沼・内沼もおススメ!
閉店した店先のシャッターに栗原市の名所や四季折々の風景が描かれ、商店街を華やかに彩ります。
栗原市のキャラクター「ねじりほんにょ」も忠実に描かれています!同じポーズで写真を撮ってみては?
アオ高男子新体操部の3年生。宮城県出身。
調子のいい性格で、部の雰囲気を明るくするムードメーカー。かわいい女の子やアイドルが大好き。思いつきで変なあだ名を付ける癖がある。実家は魚屋さん。
等身大パネルはここ!
女川町は宮城県の東、牡鹿半島基部に位置する港町です。リアス式海岸の地形を活かし、ギンザケやホタテ、ホヤ、カキなどの養殖業が盛んです。また、世界三大漁場の1つ金華山沖漁場が近いことから、年間を通して豊富な魚種が数多く扱われ、中でも秋刀魚の水揚げ量は全国有数を誇ります!東日本大震災以降、女川駅前に新しいまちが作られ、地元グルメを堪能できる飲食店など様々な業種のお店が軒を連ねる「シ―パルピア女川」を中心に、新たな賑わいを生み出しています。
女川駅から海へまっすぐのびるレンガみちを進むと海岸広場が広がります。海岸広場には、震災遺構である旧女川交番、スケートパークや遊具があり、海風を受け止めながらゆったり散策することができます。岸壁にはエンディングに登場する秋刀魚船が停滞していることも。
アオ高男子新体操部の2年生。宮城県出身。
鋭い目つきやピアスといった外見で、知らない人からは怖がられることも多いが、気のいい性格で、後輩の面倒見も良い。実家はラーメン屋。
等身大パネルはここ!
宮城県の南東部、阿武隈川の南岸に位置する亘理町は伊達政宗の従兄弟にあたる伊達成実の時代に城下町として発展、今も往時の面影を感じる歴史スポットが残ります。
また、マリンスポーツも盛んで、県内屈指のサーフスポットでもあります。東北一の生産量を誇る仙台いちごや、宮城の郷土料理「はらこめし」など四季を通して亘理ならではの味覚が楽しめます!
物語の舞台・岩沼から常磐線で2つ南の駅。亘理駅に隣接するお城風の建物は、図書館、郷土資料館を併設した複合施設・悠里館。展望台からは町内が一望できます。
アオ高男子新体操部の監督。神奈川県出身。
常に微笑みを浮かべている穏やかな人物で、部員には新体操を心から楽しんでもらいたいと思っている。既婚者だが、奥さんの正体を誰も見たことがないなど、謎も多い。
等身大パネルはここ!
大崎市は宮城県の北西部に位置し、東北・北海道エリアで初めて「世界農業遺産」に認定された大崎耕土は、「ササニシキ」や「ひとめぼれ」、「ささ結」などの米どころとして知られ、また畜産や野菜の生産が盛んで市内全域が食材の宝庫です!旧志田郡は現在の大崎市三本木、松山、鹿島台地域にあたり、約42万本のひまわりが咲き乱れる三本木ひまわりの丘は必見です!5つの温泉地が集結する鳴子温泉郷でゆったり湯めぐりを楽しむのもおすすめです。
「仙石城」跡地の高台にある、大崎耕土を一望できる公園。コスモス園として親しまれていて、毎年9月上旬〜10月上旬に約22種類20万本のコスモスが見ごろを迎えます。桜の名所でもあり、開花に合わせ例年各種イベントが開催されます。
アオ高男子新体操部のマネージャーをつとめる2年生の女子生徒。宮城県出身。
いつも表情が変わらず、何を考えているのかいまいち読み取れない。演技の説明に3Dモデルを駆使するなど、技術力が高い。
等身大パネルはここ!
栗原市栗駒は宮城・秋田・岩手にまたがる栗駒山のふもとの町。栗駒山麓は登山の人気スポットで、中腹に広がる湿地帯・世界谷地原生花園では様々な高山植物が咲き誇り、特に秋の紅葉の大パノラマは圧巻です!町の中心部・六日町商店街は昭和レトロな雰囲気が残ります。
築100年の薬屋さんをリノベーションしたカフェ。手作りのスコーンやコーヒーをアンティークな雰囲気の中で頂けます。昔売っていた「開明香」という目薬から、地元の人々に「かいめんこや」の愛称で親しまれ、そのまま店名に。
第1話で翔太郎が先輩たちの演技に魅了された高校男子新体操の県大会会場として登場。第6話では新入部員として翔太郎も県大会に出場し、東北大会への切符を掴む。
江戸時代から明治時代にかけて造られた阿武隈川と松島湾を結ぶ堀の総称。伊達政宗公の命により仙台城や城下町建設に用いる木材の輸送を主な目的として開削されました。
翔太郎たちが部活帰りにつるやに立ち寄り名物の「串たこ焼き」を食べる。昔ながらのもっちりした生地に、たっぷりと甘辛いタレが絡んだ串に刺さったたこ焼きは岩沼のソウルフードです。
第4話でシロ高部員たちが合同合宿中に立ち寄り、月雪ましろがコロッケを食べたり、第12話では翔太郎と美里がインターハイ出場の報告をかねて総菜を買いに行った岩沼の老舗お肉屋さんで種類豊富な総菜が大人気!
©バクテン製作委員会