特集
Feature出張で訪れた仙台の夜。地元の美味いものをリーズナブルに堪能したいなら、ふらりと入れて一見さんもウェルカムな横丁のお店は外せません。県内初の公設市場を起源とする壱弐参(いろは)横丁と、大正時代にこの地にあった映画館「文化キネマ」からその名がついた文化横丁で、気軽にはしご酒を楽しみましょう。
『Kappo 仙台闊歩』は、厳選した仙台・宮城・東北の情報を、より深く掘り下げた記事と大胆なビジュアルで見せる「大人のためのプレミアムマガジン」。別冊『仙台の横丁』を発行、通巻100号を超える豊富な取材実績を元に、地元の食と酒と雰囲気が気軽に味わえる3つのお店をご紹介します。
『牡蠣小屋 ろっこ』は、宮城県産の牡蠣が主役の立ち飲み屋。松島や雄勝、石巻といった県内の産地から届けられる牡蠣は、生または蒸しが1個100円、特大サイズは1個500円というリーズナブルさが魅力です。日本酒も豊富で、注文したら一升瓶から自分でグラスに注ぐスタイル。10人も入ればいっぱいになる広さも相まって、隣の人ともすぐに仲良くなれる雰囲気も横丁の店ならではです。
にごり酒をはじめ日本酒は常時8~10種類(1杯700円前後)。
「蒸し牡蠣」や「特製しゅうまい」「串かまぼこ」もおすすめ。
カジュアルな立ち飲みの次は、レトロな雰囲気の居酒屋で地酒を一杯。店内には、昭和30年代の映画やプロレスのポスター、ブリキのおもちゃがぎっしりです。短冊に踊る「仙台どんどん焼き」や「ポテトサラダ」といった文字を横目に、まずは薬味たっぷりのツマを添えた刺身の盛り合わせと辛口の日本酒を注文。宮城の海の幸をアテに味わう石巻の銘酒「墨廼江」はやっぱり格別です。
宮城の酒が充実していて、季節の限定酒に出会えるのも楽しみのひとつです。冬は新酒が多く揃うので、左党におすすめです。
小山のように盛られた「刺身盛り合わせ」(950円)と「墨廼江純米大辛口」(グラス700円)。
ひっそりと貼られている写真には高田渡さんや吉田類さんの姿も。酒好きに愛される店なのが伺えます。
はしご酒の最後は、文化横丁の老舗中華料理店で地元の人に長年愛されている餃子とビールをいただきます。『八仙』の餃子は、鉄鍋に当たってカリカリに焼けた皮、蒸されてむっちりなめらかな皮を同時に味わえるのが魅力。キャベツに白菜、ニラ、タマネギ、ニンニクが入り、豚肉の肉汁が濃いのも特徴で、ビールとの相性の良さは言うまでもありません。お腹に余裕があれば、蒸し餃子と水餃子もぜひ。
老舗中華料理店らしく、チャーハン、酢豚、カニ春巻など餃子以外の料理も美味ですよ。
きつね色の焼き目が食欲をそそる。作り置きはしないので常に包みたての焼き立てです。
焼きよりもむっちり度が増す、スープ仕立ての「水餃子」(650円)。
今回紹介した3店舗は、料理ひと品と酒1杯なら予算の目安は1,500円程度。さっと飲んで食べて、スマートに切り上げればリーズナブルにはしご酒を楽しめます。壱弐参横丁には約100軒、文化横丁には約50軒が軒を連ねていて、店のジャンルもさまざま。時間や予算が許すなら、気になる店の暖簾を順番にくぐってみるのも一興かもしれませんよ。
※表示金額はすべて税込みです。金額は2019年12月時点取材時のものとなりますので、店舗により今後価格変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
条件や場所から、宿泊プランで検索出来ます
Kappo編集部コメント
壱弐参横丁にある姉妹店『ピッツェリア ろっこ』から手作りピッツァを出前することもできます。